第11回日本スペイン法研究会開催のご報告
開催場所: 南山大学大学院法務研究科法科大学院棟
実施日: 2010年5月15日
第11回研究会は、1年ぶりに名古屋の南山大学で開催されました。
研究会総会では、当研究会、サラゴサ大学法学部およびNichiza日本法研究班で作り上げた、本邦初のスペイン法概説書である「現代スペイン法入門」の完成が報告され、出版社の嵯峨野書院の編集のご担当の方もゲストでお見えになられました。
塚原信行会員 (愛知県立大学)
- 「カタルーニャ自治州の言語政策における領域性概念」
黒田清彦会員 (南山大学)
- 「スペイン法の近況」
More from my site

日本スペイン法研究会 (Asociación de Estudios de Derecho Hispánico de Japón)は、日本におけるスペイン法およびこれを継受する諸国の法制度に関する研究を発展させ、当該研究に関心をもつ国内外の研究者およびその他の者の交流ならびに協力の促進に寄与することを目的として、2005年5月に設立されました。